現在ストアはクローズ中。
お問い合わせ、ご来店希望はメールにてお気軽にどうぞです。
→ highandseek.tokyo@gmail.com
そして4月中には、いよいよHigh and Seekラストアイテム受注会を開催します!
またBlogでご紹介しますので、しばしお待ちくださいませ。
ちなみに秋冬用ブルゾンにつき受注生産……お渡しは数ヶ月後になる予定です。
InstagramもBlogも少々サボりがちですが、近頃は新たなライフスタイルに向けて、
東京郊外に物件を見に行ったりしています。
やはり造りとして憧れるのは古民家なんですけど、修繕が大変そうで怯みますね〜。
例えばここ、「本当に去年まで人住んでた!?」と思うレベルの荒れ具合。
仏壇遺影雛人形そのまま放置されていたり、床が抜けてたりと、なかなかのホラーハウス。。
写真なので幾分か明るめに写ってますけど、実物はもうなんか凄かった。
たぶん賃貸人が夜逃げしてる。

とても素敵な建築なだけに残念でしたが、いくつまで生きるかわからないのに直すかとか、
手入れが大変すぎて放置してしまう気持ちもわからんでもないよなーなど。
あと水回り問題ね。
メキシコで田舎暮らしをしていましたが、紙は流すのはNGにしても、
道があるところにはだいたい下水システム完備なんですよね。
日本は汲取り式(ボットン便所)も現存するので、おお……と。
子供のころ、便器の深淵から手が出てこないかと怖かったのを思い出しました。
この古民家は手入れもされていて、内装もとても素敵でした。
実物を見てみないとわからないことって多いので、行動あるのみです。
何を優先して、どこで妥協するのか……
マンション選びとはまた違う、今後の自分の生き方を試されるタイプの難しさ。
こういうライフスタイルの変化でまた「己を知る」というか、
気付かぬうちに自分がこだわっている部分も発見できたり。
瞬発力は高めたいというか、できる限り柔軟でありたいなぁ。