明日からリリースのアイテム、最後のご紹介です。


VETEMENTS "Long-sleeved Shirts Dress"
Color: Blue+White Stripe, Black
Material: 55%cotton+ 45%polyester (Stripe)/ 100%cotton (Black)
Size: XS, S, M (Stripe)/ S (Black)
ボリュームある布の動きが楽しめる、マニッシュなシャツドレス。
こちらもヴェトモン得意のテイラーリングが楽しめる一品です。
このドレスは美しいシルエットはいわずもがな、とにかく遊べる仕様になっています。


やはり「エプロン」から発想を得て制作されており、オープンバックになる仕様。
そして数カ所にボタン+ボタンホールが付いているので、シルエットは自由自在。
すべてクローズすればストレートなシルエット……

ルーズにボタンをとめてみたり……


ボタンを閉じずにサイドに垂らしてみたり……楽しい!
この歩く時に風をはらむ立体感もたまんないですね〜(あああ、早くあのシューズを合わせたい)

私は胸元はガバーッと開けて着るのが好きですが、閉じてもシックで素敵。





VETEMENTS "Long-sleeved Shirts Dress"
Color: Blue+White Stripe, Black
Material: 55%cotton+ 45%polyester (Stripe)/ 100%cotton (Black)
Size: XS, S, M (Stripe)/ S (Black)
ボリュームある布の動きが楽しめる、マニッシュなシャツドレス。
こちらもヴェトモン得意のテイラーリングが楽しめる一品です。
このドレスは美しいシルエットはいわずもがな、とにかく遊べる仕様になっています。


やはり「エプロン」から発想を得て制作されており、オープンバックになる仕様。
そして数カ所にボタン+ボタンホールが付いているので、シルエットは自由自在。
すべてクローズすればストレートなシルエット……

ルーズにボタンをとめてみたり……


ボタンを閉じずにサイドに垂らしてみたり……楽しい!
この歩く時に風をはらむ立体感もたまんないですね〜(あああ、早くあのシューズを合わせたい)

私は胸元はガバーッと開けて着るのが好きですが、閉じてもシックで素敵。
本体後ろ側はエレガントに弧を描く、ロングシャツのようなデザイン。
この裾を表に出すか、出さないかでも印象が変わりますね。


上半身はオーバーサイズ、下半身はスリムなシルエット。
スリーブも長めのつくりなので、たくし上げるなどして生地の陰影が楽しめます。
とはいえ最近「ヴェトモン=オーバーサイズ」というイメージで語られることが多いので、
トレンド・装飾的な意味からのオーバーサイズでないことは、ここで付け加えておきたいところ。。
ヴェトモンのデザインの多くは、着る側の「衣服」「身体」「ふるまい」、
そしてストリートスタイルから着想を得て制作されます。
欧米のストリートキッズは肩で風を切るように、大振りに動きますよね?
時として誇張されたバランス(オーバーサイズ)、メリハリのあるシルエットになるのは、
そのふるまいを衣服に落とし込んでいるからなのです。
欧米のストリートキッズは肩で風を切るように、大振りに動きますよね?
時として誇張されたバランス(オーバーサイズ)、メリハリのあるシルエットになるのは、
そのふるまいを衣服に落とし込んでいるからなのです。
ストライプはサイズXS、S、Mの取扱い。
コットンポリ生地特有の、鮮やかなブルーストライプがカッコいい。
胸元にはさりげなく「V」の刺繍ロゴ。
またもロゴ拒否反応を起こしそうでしたが、結果的にあった方がアクセントになっていいと考えを改めた私。。
同系色で、主張しすぎていないところがいいですね。