![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQKZHBNeXoyL4bQMvh1HSR3R0JYSZ_aDNbuo2E8pPuyfq57k-0zKyVr0sOFk3MaKd_KiovgF6-phtKXFOUvNFroegjPy2cXpeO1DFt267kRN_UZxT6JL6ytJHYhYpFCN1GASXZtpZFFS4/s640/stellaresort1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUMT1N9Qp7xweN6Jmh3mGGXTX2WZdBOMFSKXS28LxPuUCPagrD9b8vi7EbmVRdGCuFZp1RvbQ6NxV9FEz-0w5U6eEmstLDPrwDyKwmJpD2PYoEO_wOvntYslkxYdM14fcv3Q8AkL9iH10/s640/stellaresort2.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhf5-ScWj288fM4oAbg1ISCWpEbzup5SoC_cs2erqOjGdeOZ9iTuwR_H10lMJT-I_ILf3XIFeJtkfqQT1oOhW8rvrtVE4mdReRWcHlPNrwKJ2knJHisbxHUkgG6HVE_kMVPabn2qc7cOUk/s640/stellaresort3.jpg)
まっこと美しか!(by 龍馬)
ステラ・マッカートニーのリゾートラインだそう。
レースのドレス美し過ぎる。ていうか、ブルーが集合してるところが好き!
で、突然占いの話はじめますが、私は都合の良いことのみ信じるタイプ。
それで占いでは、生まれた曜日によって自分向きのカラーとかがあるんですよね。
私は木曜日生まれなので、たしかブルーが運命色で、
なのでこんなにブルーに惹かれるのかもしんない〜とか思ったりして。
(占いとかほとんど見ないけど、こういう情報で楽しむのは好きな私。
このカラーについては占いの種類によって諸説あるので、自分の気に入った説を思い込みで信じればいいと思う)
下は写真家のHANNELI。元モデルだけにスタイルいい。
話戻って、ちなみにタイでは曜日別にこんな感じなんだとか。
月曜日:曜日の色は黄色です。仏像の読み方には諸説あるようですが、一般的なのはプラプッタループ・ハーム・サムトーンです。その姿は、左手を垂直に降ろし右手のひらを胸の高さで外に向けて飢餓と日照りを制止している立像です。
火曜日:曜日の色は桃色です。仏像はプラプッタループ・パーンサイヤートと呼ばれます。その姿は右手を枕に乗せて腕を耳に当て手のひらを開いて頭を抱え、左手は腰のほうへ伸ばして目を閉じ両足を揃えて横になった寝釈迦像です。
水曜日:曜日の色は緑色です。仏像は現地語でプラプッタループ・パーンウムバートと呼ばれます。その姿は(右手を側面に左手を底に添えて)両手でお布施の鉢を前に抱え、足を揃えた立像です。
木曜日:曜日の色はオレンジ色です。仏像は現地語でプラ・プッタループ・パーンサマーティと呼ばれます。その姿は左手を下にして手のひらを組み、右足を上に胡坐をかいて瞑想している坐像です。
金曜日:曜日の色は青です。仏像は現地語でプラプッタループ・パーンラムプンと呼ばれます。その姿は右手を上にして両手を胸の上で交差し、仏法と伝道について瞑想する立像です。
土曜日:曜日の色は紫色です。仏像は現地語でプラプッタループ・パンナークプロットと呼ばれます。その姿は右手のひらを上に体の前で手を重ね、背後にいる7本頭の蛇・ナーガに保護されて瞑想している坐像です。
日曜日:曜日の色は赤です。仏像は現地語でプラプッタループ・パーンタワーイネートと呼ばれます。その姿は右手を上にして両手をお腹の上で組み、菩提樹を見つめている立像です。